In Deep Space

PC向けにリリースされているMMOスペースシム"Star Citizen / スターシチズン"を語るブログです。

Star Citizen Blog はじめました。|In Deep Space

Cloud Imperium Games制作のスペースシム Star Citizen / スターシチズンの日本語情報Blogを始めました。
日本語での情報が少ないので、提供できるよう頑張っていきます。

 


Star Citizen: PC Gaming 2018 Persistent Universe Trailer

 

Star Citizenとはどのようなゲームかの紹介記事。

indeepspace.hatenablog.com

 

購入までのスタートガイド。

indeepspace.hatenablog.com


ぼちぼち増やしていく所存。

Star Citizen (スターシチズン) スタート&購入ガイド|In Deep Space

Star Citizen (スターシチズン) スタート&購入ガイド

  • Star Citizen (スターシチズン) スタート&購入ガイド
    • 1. アカウント登録をしよう
    • 2. システム要件を確認しよう
    • 3. ゲームパッケージを購入しよう 
      • スターターパックの選択
      • Squadron 42の追加の有無を選択
      • 選択を確認
    • 4. 購入代金の支払い
      • ADDRESS(住所)の入力
      • PLACE ORDER AND PAY (注文と支払)
      • CONFIRMATION (確認)

Backerとなる覚悟は決めてきたか?
もしまだなら、下の記事をまず読んでほしい。
Star Citizenの概要と現状を書いてある。
読まずに始めて、後で「やっぱりクソゲーじゃないか!」と言われても、筆者は責任を持てないので注意してほしい。

1. アカウント登録をしよう

まずはStar Citizen公式サイトでアカウントの登録をしよう。

f:id:inds:20180712113704p:plain

右上の①ACCOUNTを開き、②Enlist Nowを押すとアカウントの情報を入力する画面が出るだろう。登録ページを直接開いてもよい。
各項目を解説していく。

PRIVATE INFORMATION (個人情報)

  • LOGIN ID【重要】:アカウントへのログインや、ゲームへのログイン時に使う。あくまでログイン時に使うのみなので、ゲーム内では表示されない。推察されにくい固有のものを設定しよう。他のサイトの使いまわしはやめよう。
  • PASSWORD【重要】:アカウントのパスワード。
  • CONFIRM PASSWORD:パスワードの入力の確認。上のPASSWORDと同じものを入れる。
  • EMAIL ADDRESS【重要】:電子メールアドレスはアカウントの確認や、通知、カスタマーサポートからの連絡に使われる。
  • CONFIRM EMAIL ADDRESS:メールアドレスの入力の確認。上のEMAIL ADDRESSと同じものを入れる。
  • BIRTHDATE【重要】:誕生日。左からMM(月) DD(日) YYYY(年)の順に入力する。

 PUBLIC INFORMATION (公開情報)

  • HANDLE【重要】:ゲーム内で表示される名前。アカウント登録をすると使えるStar Citizenの個人用ページ*1やContact List*2にも使われる。一度だけ無料で変更できるが、再度の変更には$5で販売されているHANDLE CHANGE PASSが必要。特殊文字やスペースは使えない。他の人と同じ名前も不可。
  • COMMUNITY MONIKER:Spectrum((公式フォーラム))で表示される名前。こちらは何度でも変更できる。記号も使えるし、2バイト文字も可。同じ名前も可。

REFERRAL (紹介)

  • CODE【重要】:他のプレイヤーのREFERRAL CODEを入力すると、追加のゲーム内通貨を5,000UEC受け取ることができる。実際にゲーム内で通貨を使えるようになったので重要である。
    もし、先にStar Citizenを始めている友人がいるなら教えてもらって入力しよう。紹介した側は、紹介された側が$40以上課金すると、ゲーム内の武器の入手など特典が得られる。
    後からRefferral Codeは入力することはできない。必ずここで入れること!
  • いないなら、【STAR-HW3P-FXB3】を是非入力して欲しい。

SECURITY & LEGAL

  •  ENTER THE NUMBER BELOW:セキュリティの為、4桁の数字を入力する。もし読み取りづらいなら、Re-generateを何度か押して、読みやすいものを読み取って入力しよう。
  • I have read and agree to the Terms of Service.:利用規約を読み同意する。

最後に

I agree to allow RSI International Ltd. to use and store my email address for the purpose of sending updates and notices to me.
(私はRSI International Ltd.が更新情報や通知を送信する目的で私の電子メールアドレスを使用、保存することに同意します。)

横のチェックボックスをチェックしてENLIST NOW(今すぐ入隊する)を押せばアカウント登録は完了だ。登録したメールアドレスをチェックしよう。登録完了を通知するメールが届いているはずだ。

2. システム要件を確認しよう

購入する前にStar Citizenが起動できるか確認しておこう。

CPUはそれほど重要ではなく、相当古い世代でも一応動くぞ (Sandy Bridgeおじさんでも安心)。Alpha 3.3で実装されたLorvilleという都市はかなりCPUに負荷がかかる。旧世代のCPUでのプレイはFPSの低下を余儀なくされるだろう。

メモリは16GBはまず必要だと思っておいたほうがいい(欲を言えばもっと欲しい)
8GBは普通に使う。メモリ8GBのマシンでも動かないことはないが

グラフィックカードは最低限の環境なら、GTX1050やGTX960。
FHD(((1920×1080)))で遊ぶならワンランク上のGTX1060、RX580が必要。
Star Citizenは高解像度のほうがUIが見やすいのでグラフィックカードがいいに越したことはない。

SSDを強く推奨と書いてあるが、筆者も推奨する。
起動時間や最初のローディング時間がかなり変わるのでSSDのほうがずっと快適だからだ。(Crash時の再起動に待たされるとつらい)

Star Citizenはハイエンド志向なので、今後のアップデート次第ではまた更新される可能性があるのは覚えておいたほうがいいだろう。

3. ゲームパッケージを購入しよう 

いよいよゲームパッケージの購入だ。
まずは、先ほど登録したアカウントでログインしよう。
ログイン出来たら、上記のYour First-Person Universeのページを読み進めていこう。

スターターパックの選択

f:id:inds:20180711233218p:plain

01.05 SYSTEMS ONLINE PREPARE FOR FLIGHT

早速だがこれは重要な選択だ。
ここで同じ$45のスターターパック2種類のうち、どちらかを選択する。
Mustang Alphaは戦闘向けで速度性能に優れるが、ミサイルは積めない。
Aurora MRはMustangにはないベッド*3を持ち、より多目的なタイプだ。

どちらを選んでもあまり性能は変わらないが、個人的なおすすめはMustang Alphaだ。
ベッドは確かに便利だが、Mustang Alphaは明確な利点がある。
それは船体価格が$30に設定されていて、$25のAurora MRより$5高いからだ。(スターターパッケージの価格は同じ$45なのになぜか違う)
Star CitizenにはShip Upgradeという機能があり、追加料金を払うことで船を交換できる。(ゲーム内で船は買えるがかなり高い)
正直なところ、スターター船の2隻の性能は低すぎるため、少しやりこむなら不満が出てくるはずだ。
その場合、船体価格$50のAvenger TitanにUpgradeするのがいいだろう。
そうすると、Mustang Alphaなら$20、Aurora MRなら$25でUpgradeが可能になる。
差額の$5を気にしないならAurora MRでも構わないが、こだわりがないならお得なほうを選びたい。

SELECT THIS PACKを押し、好きなほうの船を選んだら、次へ進もう。

Squadron 42の追加の有無を選択

f:id:inds:20180712001501p:plain

ADD SQUADRON 42

Squadron 42は同じStar Citizen UniverseでUEE Navyのルーキーパイロットとなり戦うシナリオのシングルプレイヤーゲームだ。
通常価格$45だが、スターターパックとの同時購入に限り$20で買える。
しかし、これは正直おすすめするかどうか迷う。
というのも、最初の章が開発中だが2018、2019年には間に合いそうにないからだ。当分の間はプレイはできそうにない。
お得なことには変わりがないので、懐事情と相談して追加するかどうか決めよう。
あとから追加で購入することは可能だ。

選択を確認

f:id:inds:20180712095311p:plain

REVIEW YOUR SELECTION

最後に選択したスターターパックとSquadron 42の有無を確認しよう。
合計金額がUSD(USドル)で表示される。
確認出来たら、CHECKOUT AND BUYを押すと支払いに進む。(ENLIST NOWになっている場合はログインができていないので、もう一度確認しよう。

*1:https://robertsspaceindustries.com/citizens/HANDLEの形

*2:いわゆるフレンドリスト

*3:ベッドは船内でのログアウトを可能にする

続きを読む

Star Citizenは見果てぬ夢か?|In Deep Space

Star Citizen見果てぬ夢か?

 

  • Star Citizenは見果てぬ夢か?
    • 1. Star Citizenとはどのようなゲームなのか
    • 2. Star Citizenをプレイするには?
    • 3. 現在、体験できることは?
    • 4. Star Citizen、ままならぬ現実
    • 5. 決めるのはあなただ

 


Imagine: Star Citizen

Star Citizen / スターシチズンを知っているだろうか。
クラウドファンディングで最もお金を集めたビデオゲームとして、そして$27,000という高額な課金パッケージが登場したとして日本のゲームメディアにも取り上げられたので、名前くらいは知っているという人はいるかもしれない。
だが、日本ではほとんど無名と言っていいだろうと思う。
日本語情報は少なく、英語サイトで情報を集めないといけない。
英語が苦手な人が多いと思われる日本人の一助となれるよう紹介してみたいと思う。
とても長いが、最後まで読むとStar Citizenの現状が分かるはずだ。

 

1. Star Citizenとはどのようなゲームなのか

f:id:inds:20180710142222p:plain

Star CitizenはかつてWing Commanderシリーズを手掛けたChris Robertsの最新作であり、スペースシム(スペースコンバットシム)だ。64bit版Windowsのみのリリースであり、コンソール機やモバイルはターゲットにされていない。
開発会社はCloud Imperium Games(以下CIG)、Chirs RobertsがStar Citizen開発の為に立ち上げた会社である。
スペースシムとは今風に言えば、宇宙を舞台にしたオープンワールドサンドボックスゲームと言えばいいだろうか。
宇宙を舞台に、異星人や海賊と戦闘をしたり、金を稼ぐために交易をしたり、未知なる星系を探検をしてみたりというようなゲームである。
ジャンル自体が日本ではドマイナーな代物だが、欧米を中心とする海外では根強い人気がありコアなファンがいる。
有名なところでは、ドイツのEgosoft制作のX-Universe、イギリスのFrontier Developments制作のElite:Dangerousなどの名が上がるだろう。アイスランドのCCP Games制作のEVE ONLINEもその範疇に入るかもしれない。

 

スペースシム + FPS + MMOG = Star Citizen

まず他のゲームとは違うStar Citizenならではの特徴しては、プレイヤーはFPSのように一人の人間としてプレイし操作できることがあげられる。
他のスペースシムでは、プレイヤー=艦船という場合が多くキャラクターを作成できる場合も、船の中を移動したりはまずできない。
Star Citzenでは、プレイヤーは内部まで作りこまれた船の中を移動し、有人タレットに乗って実際に操作したり、貨物室に積んだ貨物を眺めたりできる。
宇宙船を動かすのも、宇宙ステーションからエアロックを通って操縦席へシームレスに移動し、各種システムを起動するという形だ。
これが面倒だという意見もあるだろうが、雰囲気はにいい。

複数人で操作をする前提の大型のマルチクルーシップもある。
中には400mを超えるサイズの超大型船もあり、複数が開発中だ。
150mサイズの船はすでに実装されているものもある。
もちろん、これらの船も内部は作りこまれる予定だ。

f:id:inds:20180711021454p:plain

衛星DaymarにあるMining Post

宇宙から、惑星、衛星へシームレスに移動に移動できることも特徴の一つだ。 
PUに接続する際の最初のローディング以外ローディングは基本的にはない。
着陸後にキャラクターを操作して降り立ったり、貨物室に積んできた車両に乗り地上を走ったりもできる。 


Star Citizen: Procedural Planets v2

このデモに出てくるワームは実際のゲームにはまだ出てこない (いわゆるPV詐欺)。CIGとしては将来的にいつか出せたらいいなくらいである。

他にもMMORPGのようにマルチプレイヤー対応となっている。
他のプレイヤーと一緒にミッションを行ったり、戦闘したりということが可能だ。

 

2. Star Citizenをプレイするには?

Star Citizen Starter Packを購入することで、プレイすることが可能だ。
各スターターパックには、すぐ飛行可能な船が1隻と現在プレイできる全てのゲームモジュールが含まれている。

しかし、まあ待て。慌てないで一休みだ。
急がず、このエントリーを最後まで読んだあとでも遅くないぞ。

どうしても先を急ぎたいという人には、購入方法を解説してあるので一読をおすすめする。

 

3. 現在、体験できることは?

現在のStar Citizenの開発状況はαテストバージョンであり、まだ未完成である。
プレイするのも購入ではなくBacker(後援者)になる出資という形になる。
現在のαテストでは、既に利用可能なゲーム機能の一部分がいくつかのモジュールに分割されて提供されており、そのモジュールはプレイ可能。
Star CitizenのGame Packageに出資すると、これらのモジュールをすべてプレイでき、開発に必要なフィードバックを提供することができる。
またStar Citizenから派生した、シングルプレイヤーゲームのSquadron 42も同時に開発中である。

f:id:inds:20180710201259j:plain

Alpha 3.2のメインメニュー

現在、利用可能なモジュール

  • Persistent Universe (パーシスタントユニバース・永続宇宙):一般的にPUと称されるこのゲームモードは、他のプレイヤーと同じ世界でStanton (スタントン)星系の一部の領域を探索できる。ここで君と君の友人は様々なミッションをしたり、他の宇宙船を攻撃したり、小惑星帯で長く忘れ去られていた難破船を探索することなどができるだろう。PUはStar Citizenのいわばメインのモードであり、Star Citizenの全てを見ることができる。まだ未完成部分が多く、CIGは現在の状態をMini PUと呼んでいる。
  • Star Marine (スターマリーン):一般的なFPSと同じようなDomination、Free for AllなどのFPS戦闘ができるモジュール。Zero-Gでの戦闘ができるマップもある。
  • Hangar (ハンガー・格納庫):所有する船を見たり、装備をカスタマイズしたり、装飾品を設置して鑑賞できる個人用ハンガーのモジュール。
  • Area18:元は惑星ベースのテストとして計画されていたモジュールがArea18だ。マルチプレイ対応の市街地でショップでは服や武器を購入することができた。現在は利用不可能。Wallpaper Engineの壁紙にあるので、その雰囲気が分かるだろう。

  

続きを読む